どうも、今プラスの管理人です。
今回は表題の地方(田舎)でコワーキングスペースを運営していくにあたっての2つのメリットと1つの大きなデメリットについて書いてみます。
もし「これはこうじゃない?」などの意見ありましたら、ぜひぜひ募集中です。
まずコワーキングスペースが一番多いのは当然東京都で、その次に大阪、名古屋、福岡などの政令都市たちになっていきます。
あと札幌市とかに多いみたいですね。
他の地方には都道府県に1つだけーとか、まだ1つもコワーキングスペースがない都道府県があります。
今回はそんな地方で今プラスを運営してきたの実体験を踏まえて書いてみます。
まず地方といっても今プラスがある湖南市のように人口5万規模を対象としたお話としてすすめていきます。
おそらく10万を切っている市町村でコワーキングスペースをしているのは全国的にも20件程度かなと思うのですがどうでしょう。
ざっと調べただけでも
・ワークリンク久慈(久慈市:41,094人 H26 4.1)
・晴耕雨読(妙高市:34,739人 H26 6.30)
・ELABO LiTa Oyabe(小矢部市:31,464人 H26 6.30)
などがあり大半は10万人以上の街でコワーキングスペースを運営されていました。
滋賀県で10万人以上となると大津市、草津市、彦根市、東近江市、長浜市(以外とあるな。)。
草津市とかは立命館もあるしコワーキングスペースとしての需要はもっとありそうですね。
目次
この記事を書いた人
中野龍馬
湖南市出身。三雲小→甲西中→国際情報高校卒業。今プラス管理人、WEB大好き。会社経営よりもWEBで色々おもしろいものを作る方に生きがいを感じている昭和62年生まれです。
今プラスの駐車場は合計16台(内ビル来客用3台)ございます。その内、7台は会員専用駐車場となっており、残り9台は時間利用、ミーティングルーム利用の方がご利用いただけます。
※ビル来客用3台については、2時間までのご利用になりますのでご注意ください。
駐車場の各場所に関しましては下記となりますので、初めて来られる際には事前にご確認いただけるとスムーズな駐車が可能です。
また駐車場が満車の場合は、近隣にありますコインパーキングへご駐車ください。
(会員の方以外が会員専用駐車場にお停めになられた場合、お車の移動をお願いします。)
今プラス 元布団屋の倉庫店には駐車場がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。(サービスチケットは発行しておりませんので予め御了承ください。)
一番近い駐車場は三井のリパーク 守山吉身1丁目駐車場となり、こちらは1日最大330円となります。
駐輪場は店舗横にございます。そちらをご利用ください