今回は滋賀県の中にある中学生も通えるプログラミングスクールを探してみました。
プログラミングスクールということ、小学生や幼児向けのスクールであれば多くあるイメージかもしれませんが、実は滋賀県内には中学生向けのプログラミングスクールも複数あります。
またそれぞれのプログラミングスクールで中学生が学ぶ内容も異なってくるので、どんな教室があるのかみていきましょう。
手前味噌ではありますが(笑)、まずはmake3となります。
大きな特長としてはプログラミングを毎日できる環境を作るために全員にGoogle Chromebookを無料で支給すること。そしてコワーキングスペースを使って自宅ではない環境でプログラミングができます。
またプロのプログラマーが教えてくれるので、しっかりとしたプログラミングスキルを身につける事ができます。
make3 湖南校
TEL:0748-72-7763
住所:滋賀県湖南市平松1−46 美松プラザ1-B
参考リンク:make3 滋賀県の学生向けプログラミングスクール
草津市にあるプログラミングスクールとなります。全国に展開している教室で草津市にあるのは南草津教室となります。
勉強出来る内容として中学生だとロボットプログラミングコースとScratchプログラミングコース、Webプログラミングコースがあります。
それぞれ回数が決まっていて、その回数を年単位で行って勉強していくスタイルとなります。
南草津駅前の教室となるので、通いやすいのもポイントの一つ。授業スタイルとしては集合学習と個別学習をえらべる事ができます。
STAR フェリエ南草津教室
TEL:077-599-3190
住所:滋賀県草津市野路1-15-5 フェリエ南草津 2F 姉妹教室「パソコン市民講座」内
参考リンク:フェリエ南草津教室
石山駅近くにある小学校1年生から通うことが出来るプログラミングスクール。
マインクラフトを使ってプログラミングを学ぼうというもので、普段行っているゲームをプログラミングして家やステージを作るという親しみやすいコースを用意しています。
また特徴的なのが、月に1回は自分で作った作品を発表して、プレゼンする機会も設けています。
プロスタキッズは石山以外にも展開していて、全国色々な場所にプログラミングスクールとしてあります。
プロスタキッズ
TEL:077-531-1155
住所:滋賀県大津市粟津町13-18 ヒラノビル2階
参考リンク:プロスタキッズ
京都・滋賀に教室がある本格プログラミングスクール。ドットゼミの特徴はプログラミングスクールの多くが教材として採用しているScratchから更に進んだところでIT関係のスクールやandoridアプリを作れるJava、更にはビッグデータ解析やAIなどで注目を浴びているPythonも学ぶことができます。他にもゲームアプリを作りたい!という子どもも向けにUnityの勉強もできるようになっています。
ドットゼミ
TEL:075-954-8557
住所:滋賀県大津市大萱一丁目9-7 ワイエムビル202(マグハウス内)
参考リンク:フェリエ南草津教室
ここまで紹介したプログラミングスクール・教室以外にも滋賀県には複数のプログラミングスクールがあります。
それでは、どこを選ぶのがいいのかというとまずプログラミングスクールを通う理由はなにかを考えるところから始めた方が絶対的にいいかと思います。
例えばプログラミングスキルを身に着けさせたいということであれば、Scratchなどで親しみ次の段階の本格的なプログラミングを学べる教室がいいですし、まずはプログラミングというものを体験させてあげたい!ということであれば、初級編の教材を揃えている所が良いでしょう。
プログラミングといっても、作る内容がアプリなのか、WEBサイトなのか、それともAIを活用したものなのかでも違うのと、そこを探す意味でもまずは親しませたいという形であれば体験授業に一度いってみるのでもいいかと思います。
幸いどこのプログラミングスクールも基本は体験授業を行っているので、まずは行ってみて「子どもがやりたいプログラミングをさせてみる。」のも良いかと。
make3では随時体験授業を受け付けておりますので、興味のある方はぜひ下記からご連絡ください。(LINEからでも問い合わせ可能です。)
体験授業申込みフォーム
ではでは。