今回は甲賀市内にある小学生や中学生、高校生が通えるプログラミングスクールをまとめてみました。
今回調べてわかったのが甲賀市内でもいくつかのプログラミングスクールがあること。そしてそれぞれの特長があることです。
では早速みていきましょう。
手前味噌ではありますが(笑)、まずはmake3となります。
こちらは甲賀市のお隣にある湖南市の甲西駅目の前のプログラミングスクールとなり、特長としてはプログラミングを毎日できる環境を作るために全員にGoogle Chromebookを無料で支給すること。そしてコワーキングスペースを使って自宅ではない環境でプログラミングができます。
またプロのプログラマーが教えてくれるので、しっかりとしたプログラミングスキルを身につける事ができます。
make3 湖南校
TEL:0748-72-7763
住所:滋賀県湖南市平松1−46 美松プラザ1-B
参考リンク:make3 滋賀県の学生向けプログラミングスクール
甲賀市水口にあるプログラミングスクール「ココろぷろ」ではメインにロボット教室を開催しているプログラミングスクールとなります。
ロボットプログラミングスクールでは段階に応じて学べる違いもあり、初心者でも気軽に参加できるのが大きなポイント。
更には女医クラスとなるプロフェッサーコースがあり、こちらでは自分専用のパソコンを自分で組み立てていき、C#を使ってオリジナルプログラミングを学ぶハードもソフトも学べる教室。
体験授業も随時開催してはります。
ココろぷろ
TEL:0748-63-3362
住所:滋賀県甲賀市水口町城東5-25
参考リンク:ココろぷろ
QUREOの教室となるのが甲賀市甲賀町にあるプログラミングスクールとなります。
対象学年は小学校2年から小学校6年生までとなっており、一人ひとりのレベルに合わせた個別指導を受けられるのがポイント。
またサイバーエージェントグループが開発した教材を使用して楽しく学ぶことができるのも、これからプログラミングをしてみたいという子どもにとっては敷居が低くスタートできるので良いかもです。
かくとくスクール本校
TEL:0748-89-9096
住所:滋賀県甲賀市甲賀町大原市場847
参考リンク:かくとくスクール本校
ここまで紹介したプログラミングスクール・教室以外にも、おそらく今後も甲賀市にはプログラミングスクールができてくると考えられます。
その際に大きな違いとなってくるのが
・対象年齢が何歳から何歳までか?
・教える時に使用する教材はどんなものが多いのか?
・ある程度中級になった時に使用する教材は?
などです。
幸いどこのプログラミングスクールも基本は体験授業を行っているので、まずは行ってみて「子どもがやりたいプログラミングをさせてみる。」のも良いかと。
make3では随時体験授業を受け付けておりますので、興味のある方はぜひ下記からご連絡ください。(LINEからでも問い合わせ可能です。)
体験授業申込みフォーム
ではでは。