Blog
-今プラス-ブログ-
-
草津市で起業・創業する時の便利情報&賃貸オフィスの探し方!
2018年3月7日 カテゴリー:まとめ
滋賀県で一番乗りにのっていて、若者も多い草津市。活動的な人も多いと思われる草津市ですが、そうなれば起業・創業したい!という方も多いのではないかと。
実際に草津市で創業・起業を考えていて情報などを探しておきたい。また起業する場所などを考えている方の為に今回関連する情報をまとめてみました。
目次
草津市で創業・起業する時に相談しに行ける場所。
まずは創業するときに相談しに行って、アドバイスをもらえそうな場所となると、草津市または草津商工会議所辺りになりそうです。
草津市の公式サイトでは創業に関わる知識をもった方がコーディネーターとして無料で利用する事ができます。
参考リンク:「創業コーディネータ」に御相談下さい
草津商工会議所では起業に関するセミナーなんかも開催されており、他にもインスタであなたの商品の魅力発信!などの広報関係の内容もあるみたいです。
他にも草津市では創業する方への特例措置という形で融資をうける場合の支援もあり。
参考リンク:創業者の特例措置のお知らせ
助成金絡みでいくと、いつまであるかはわかりませんが草津市の女性の起業応援ということで女性のチャレンジ支援助成金という制度もあり。
これは下記の対象になるものを補助率3分の2、上限5万円まで助成金として利用できるというもの。
参考リンク:女性のチャレンジ支援助成金
上の創業コーディネーターとこちらは草津市の課が違っており、男女共同参画課が対象となります。
こういった助成金や補助金は年度によってや、施策によって今後定めたい内容などで新しく新設されるものなどもあります。
その為、草津市で創業・起業を考えている方は市の商工会のサイトもそうですが、市役所の担当課になりそうなところの情報は定期的にチェックしておくことをおすすめします。
草津市で賃貸のオフィスを探している方の探し方まとめ!
草津市で賃貸のオフィスを探していて、住所利用できるところを探しているという方は下記のサイトがオフィスを探すのに数も多くて探しやすいです。
・テナントショップ
・テナントICHIBA
不動産関係の情報サイトの場合、重複するところもありますが、草津市だとおおよそ4万円ぐらいからスタートで借りられる物件を見つけられそうです。
また滋賀県では数少ないSOHOオフィスがある地域でして、募集される時期や満室だと入れない可能性もありますが、草津オフィス | 滋賀 SOHO ビジネスオフィスなどもあったりします。
こちらだと一番安くて月3万円いかずぐらい。
3年間の利用期限はありますが、1人で始める場合などは丁度良いサイズで駅前の近さということもありいいかもです。
月1万円で住所利用もできるコワーキングスペースが湖南市にあり!
草津線から乗り継いで3駅。車だと草津市から30分ぐらいの場所に湖南市のコワーキングスペース「今プラス」があります。
こちらでも会員さん向けに住所利用や法人の登記利用ができるプランを5000円で用意しています。
また会員になることで最長365日朝6時から夜10時まで利用することができ、ミーティングルームを完備していたり駐車場もあったりします。
創業仕立てや、創業前に同じフリーランス仲間が欲しい人や繋がりが欲しい!という方は仕事しながら交流もとれるスペースなので今プラスという選択肢もありかもです。
月額会員のプラン内容やメリットなどは下記ページにまとめてみましたので、こちらもチェック頂ければ!
参考リンク:今プラスの月額会員になるメリットまとめてみました