上へ戻る

Raspberry Piで簡単にインターネットラジオが再生!コマンドも紹介!

Pocket

最初の設定をしていくと、どんどん色々なことが簡単にできるようになっていくRaspberry Pi。

その中でも個人的に「おおおっ!」と思って可能性を感じるのがRaspberry Piを使ったインターネットラジオの再生。
再生をするためにはまず下記環境が必要となります。

・Raspberry Piがネットワークにつながっていること。(有線か無線)
・音を再生できるようにしておくこと。

Raspberry Piにイヤホンを指しても音が鳴らない!という方は下記コマンドを叩くことでイヤホンジャックから音を流すことができます。

amixer cset numid=3 1

Raspberry Piでインターネットラジオを再生するためにインストールしておくもの。


それが再生ソフト mplayerです。
他にも再生できるソフトはあるようなのですが、これが一番簡単に使えたのでmplayerをご紹介。

まずはmplayerをインストールします。

sudo apt-get install mplayer

インストール後、インターネットラジオを再生する為には、ラジオが流れているURLを取得しなければいけません。
その為、SHOUTcast Radioのサイトにいき、再生したラジオ局のURLを調べます。

名称未設定-2
ちなみにパソコンの方でURLを調べれば、Raspberry PiをGUI環境にする必要はありません。
Raspberry Piで完結したい場合はstartxでGUI環境にしてからSHOUTcast RadioにいってURLをコピペすればOK。


取得したURLを再生するコマンドがこちら。

mplayer -playlist URL名

コマンドを叩くとイヤホンからラジオが流れます。
簡単、便利!!


ちなみに再生中の音量調整やストップといったコマンドはこちら。

* ボリュームをあげる
/ ボリュームを下げる
space 一時停止
esc 終了
←→ 10秒戻す/進む
↑↓ 1分戻す/進む
PageDown PageUp 10分戻す/進む


Raspberry Piの初心者オススメ本といえばこれ!





Raspberry Pi初心者が最初に読むべき本がこれ!Pythonを主に使用言語としており、チュートリアルもわかりやすく躓くことがほぼありませんでした!
この本のチュートリアルができるようになったら。




がレベルアップ本としてはオススメです。


最新投稿された記事はいかがですか?

1987年2月生まれ、滋賀県湖南市育ち、現在湖南市の三雲駅から徒歩20分超の場所でコワーキングスペース「今プラス」の管理人をしております。
続きを読む