上へ戻る

Raspberry PiにWindowsからSSHで繋いでみた。

Pocket

Raspberry Piに外部からファイルをアップロードしたり、リモートで操作するにはまずSSHでつなぐ設定が必要です。

SSHとは、Secure Shellの略称で通信の暗号化を行ってネットワーク上で通信する機能のことで、結構面倒くさそうな手間がいるのかと思ったら簡単で拍子抜けしたという話です。


WindowsではSSHでリモートログインする時にSSHクライアントというソフトを使う必要があり、今回はPuTTYjpを使用することに。


20150609_1
PuTTYjpのサイトにいき、ファイルをダウンロードします。
参考リンク:PuTTYjp




20150609_2

圧縮ファイルを解答して、puttyjp.exeを起動します。



20150608_1

起動したら下記の情報を入力して、開くをクリック。
ログイン画面が表示されるので、下記のように入力します。
ホスト名:Raspberry PiのIPアドレス
接続タイプ:SSH

ちなみにRaspberry PiのアドレスはRaspberry Pi側のシェルからhostname Iをタイピングすることで表示されます。



20150609_5

最初の接続時にはアラート画面が表示されますが、はいをクリック。



20150609_7
ログインの「pi」とパスワードを入れれば、接続完了。
Windwos側からでもSSHでリモートの操作ができるようになります。


Raspberry Piの初心者オススメ本といえばこれ!





Raspberry Pi初心者が最初に読むべき本がこれ!Pythonを主に使用言語としており、チュートリアルもわかりやすく躓くことがほぼありませんでした!
この本のチュートリアルができるようになったら。




がレベルアップ本としてはオススメです。

最新投稿された記事はいかがですか?

1987年2月生まれ、滋賀県湖南市育ち、現在湖南市の三雲駅から徒歩20分超の場所でコワーキングスペース「今プラス」の管理人をしております。
続きを読む