メニューを閉じる

大阪・枚方のコワーキングスペース「ひらば」で感じたコワーキングスペース運営の見習うべき点。

2017年6月17日 カテゴリー:コワーキングスペースについて考える

関西圏だけでも多くのコワーキングスペースがあるのですが、よくよく考えるとその内の10分の1もいけてない今プラス管理人。 コワーキングスペースをする!というだけであれば自分のスペースにいればいいのですが、他のコワーキングスペースにいって実際に利用すると気づされることってとても多いんですよね。 ということで月1ぐらいは他のコワーキングスペースへいってみ、運営者同士の情報交換や実際に利用してみて今プ

コワーキングスペースオープンから、知り合いではない方が初めて来られるまでにしたこと。まとめ。

2017年5月19日 カテゴリー:コワーキングスペースの集客

今プラスが2014年1月にオープンし、あっという間に半年が過ぎました。 オープンしてから三ヶ月ぐらいは知り合いの方しか来られないコワーキングスペースでした。 これでは場の広がりようがないなーと思いつつも、気長に待つべしと教わっていたのでひたすら待つ日々に。 3ヶ月目ぐらいのある日に、知り合いではない人が利用されたんですがその時までしていた「2つの事」を記録として残しておこうかなと思います。

コワーキングスペースを地方(田舎)でするメリットと大きな大きなデメリット。

2017年5月17日 カテゴリー:コワーキングスペースについて考える

どうも、今プラスの管理人です。 今回は表題の地方(田舎)でコワーキングスペースを運営していくにあたっての2つのメリットと1つの大きなデメリットについて書いてみます。 もし「これはこうじゃない?」などの意見ありましたら、ぜひぜひ募集中です。 まずコワーキングスペースが一番多いのは当然東京都で、その次に大阪、名古屋、福岡などの政令都市たちになっていきます。 あと札幌市とかに多いみたいですね。

コワーキングスペースってオシャレな場所?うーん、管理人によるんじゃないかな。

2017年5月16日 カテゴリー:コワーキングスペースについて考える

先日出先で夕方近くから作業する必要があるため、草津市の1号線沿いにあるスターバックスを利用しました。 いつも、外で作業する時はコメダ珈琲が落ち着くし電源借りれるしで利用していたのですが、この時はスターバックスを利用。 すると夕方という時間帯もあってか、確かに皆さんカタカタタッターンってされていました。 見た感じほとんどMacで。 ノマド(笑)とかスタバでMac(笑)とかなぜかそんなイメージが

色々なコワーキングスペースのキャッチコピーから知るコワーキングスペースの意味。

2017年5月15日 カテゴリー:コワーキングスペースについて考える

コワーキングスペースとはどういう意味でしょうか? 色々な答えがあるからか、「コレ!」というのは難しいかもしれません。 管理人は最近は「皆の仕事場」と伝えていますが、今プラスの大家さんは「未だに人にどう説明すればいいかわからない」と言います。 ではでは全国の各コワーキングスペースはどうなんでしょうか。 ホームページを参考にキャッチコピーとなる部分をまとめさせていただきました。 ※引用に問題があ

コワーキングスペースからではなくコミュニティから入るのもいいのかも。

2017年5月12日 カテゴリー:コワーキングスペースについて考える

コワーキングスペースしていると、本当に色々な業種であったり立場の方が来られます。 こんな田舎なコワーキングスペースでもデザイナー、WEBプログラマー、フリーランスとコワーキングっぽい人も来れば、主婦さんや子供も来ます。 もっともっとこういう輪が広がっていけば、楽しくなるなと最近実感しています。 よくよく考えると別に最初から「コワーキングスペース行こう」じゃなくてもいいんですよね。 子供

自分がコワーキングスペースを探す立場に経った時に気づいた!「WEB系の人が行きたい!と思える情報。」

2017年5月11日 カテゴリー:コワーキングスペースの集客

コワーキングスペースで管理人をしていますと、知りたいのが新しい人が来たいと思うときのきっかけとして何があるか。 今プラスの場合、7割ぐらいがホームページを見た方で残りがFacebookページでいいねしてくれている方だったりします。 スペースによっては紹介の方が多かったりするので、一概にこの割合が適正とはいえないと思います。 そして、この前ちょっと県をまたいで他の場所に行く用事があってですね。

滋賀県でコワーキングスペースという言葉が広まらないなら、違うキーワードで行ってみようホトトギス。字余り。

2017年5月10日 カテゴリー:コワーキングスペースの集客

滋賀県に新しいコワーキングスペースとしてマグハウスが大津市の瀬田に出来ました。 2014年はこれで今プラス、Howl、マグハウスが出来てきており、2015年も新しいコワーキングスペースの誕生の波が来そうです。 コワーキングスペースが増えていくと、もちろん初めて利用する方が増えるので少しずつ「コワーキングスペースってこういう場所なんだ。」と知ってもらえる数が増えるわけです。 ただそうはいっ

他のコワーキングスペースを使ってみて気付いた、ほどよい交流と心地良い緊張感で生まれる作業する気分

2017年5月9日 カテゴリー:コワーキングスペースについて考える

滋賀県に新しいコワーキングスペース「Howl」が誕生し、パワーランチというお昼ごはんを一緒に食べて交流を深めましょうというイベントがあったので参加してみました。 Howlは武井さんと山田さんのお二人がオーナーで、武井さんについては今プラスの利用者でもある方。 今プラスに来られている時から「コワーキングスペースの運営」には興味を持っておられ、しかもそれを形にされた有限実行型の方です。 素

台湾のコワーキングスペース UIUX Cafeレポート!WEB系のフリーランスはオススメな場所です。

2017年4月28日 カテゴリー:台湾のコワーキングスペース

台湾出張へ行った時に最終日になんとか利用出来たUIUX Cafe。 もう名前がそそられますよね。UIとUXなんて。 台湾のコワーキングスペースでも場所によって集まる人の色がそれぞれ違うのですが、ここは本当WEB系の人が多い感じでした。 あと女性多し。というか代表の一人除いて僕行った時は女性でした。 他のコワーキングスペースに比べてここは予約必須です。 参考リンク:UIUX Cafe U